アメリカでトランプ大統領が就任されてより

トランプ関税 と言われるような 今までみられなかったような政策が矢継ぎ早に発令され

世界中が右往左往しています

自国ファーストは理解できないことではないし 日本の首脳が弱腰で不利な条件を片端が飲まされてくる

などという事になれば もっと強く対応してほしいとみんなが声を上げるであろうことも明白だと思います

しかし 世界をリードする人達はもっとグローバルな視野を持ってほしいと思ってしまいますし

自国と地球全体の発展について調和する方策を発想し実行することが必要不可欠であるという考え方も捨てられません

小学生(?)のころの社会科で最も良い国の体制は専制国家であるが 

この専制君主が神様のようなひとである限りという条件が必要で 

そのような人はいないから次善の策として民主主義のような形態でみんなの知恵を集めて国を運営する方策が採用されている

といったハナシを聞いた覚えがあります

かの人も御多分にもれずSNSを利用して直接発信するなど 支持者や国民への訴えをうまくし

ムーブメントを創り出すなどしてリーダーシップを獲得すべく活動されているようにみえます

外国のことではあり直接な動きをするのは難しいとは思いつつ

しかし 最終的には自国を成長発展させるべく力をつけようとするのはどのような国でも地域でも当たり前としても

一国の利益だけ追求するような活動が短期的にはともかくとして 

歴史的には失敗で多くの地域や人々を不幸にし 世界的には成長を阻害し

復興に大きなエネルギーや多くの人の汗と涙を必要とする

という事は多くの事実が証明しています

昔歴史で学習してきた多くの偉人や政治家は 手法においてはかなり過激だったり力に任せた動きで

多くの血や涙をながさせ死体の上を歩むという行動の積み重ねの部分があったのも事実でしょうが

もう少しそれなりの理想や思想があったと思いますし 

そうでない私利私欲な行いでは短命の支配者としかなりえなかった という事実があります

世の中の政治家(?)は皆さんどのような理想や思想をお持ちで 世の中のために働き

我らの国に国民に幸いをもたらそうとされているのか 

私利私欲のためにはたらいているのではないと思いたいのですが

自分で言っておいて なんと「夢見る夢子さん」とそれをあざ笑うような気持ちがわいてきます

そのような全世界的なことでなくとも 身の回りの孫や子供たちに夢を託したいと切に切に願います