こんにちは!

6月入所の新人職員が、日々の気づき・成長を綴ります。

初めて担当した「月次入力(以下、月次)」が終わり、お客様に納品しました!

月次入力1件

事務所全体としては、日々の業務のほんの一部です。

しかし、自分にとっては大きな・大きな1件です。

入力の際に気を付けるポイントを、いくつも学ぶことが出来ました。

 

例えば、売掛金の残高が一致しない場合。

ほんの一例ですが、以下のような原因が考えられます。

  • 伝票の売上の入力漏れ・金額入力ミス?
  • 振込手数料(540円、648円など)?
  • お店の売上日とクレジット会社の決済日にズレ?
  • 月末売上・月末入金が未反映?

これらの検証のためには、お客様の通帳・売上伝票・売掛金台帳・クレジットカード会社明細など、様々な資料を横断的に見ていく必要があります。

そして「なぜ・いくらズレるのか?」集計メモをつくって特定するのです。

 

学校で学ぶ簿記・会計は、「問題」と「解答」をあらかじめ与えてくれます。

複雑な問題でも、効率的な集計の仕方・パターンを教えてくれます。

 

しかし実際の月次では、そもそも「何が問題化(不一致)」と「どうやったら解決するか(一致)」か、自分自身で考えていかなければいけません。

場合によっては、Excelを使って自分で集計表を作ることも。

 

「売掛金の残高がなぜ合わないのか?」を考えることは、「この会社様はどういう取引・決済をしているのか?」という全体の流れを考えることでもあります。

 

会社様の取引全体の流れを把握する中で、お客様の発展や成長に寄与できる気づきが出てくるかもしれません。

2件目以降の月次入力も「なぜ?」「どうして?」「どうやって?」という視点を持って、取り組んでいきたいと思います。もちろん、入力効率も上げていきます!