新学期が始まってはや1ケ月が過ぎようとしています

新しい友達ができたり 新しい経験をしたり 楽しい毎日をすごしている子供たちの姿が目に浮かぶようです

ところで「小学生のかべ」という言葉をよく聞きます

それまでは 保育園に通っていて 夕方は5時までは預けられていて

早朝保育や延長保育などを利用することで母親の仕事の都合にも対応してもらえたりしていたのが

小学生になったとたん 学童保育はあるものの 

保護者が帰宅するまでは 一人でお留守番をするということになります

そのため 昨日までは幼稚園児であった子供の留守番は不安で

パートにしてもらったり 退職したりということで対応することになり

それまでのキャリアなどを中断せざるを得ないことになります

それをして「小学生のかべ」というように言われます

子供は成長するのですぐに大きくなり部活や習い事で夕方まで活動ということになりますので

それをいうなら短い期間ともいわれますが

でもだから 運を天に任せて 目をつぶって走りきるというのもリスクの大きい期間となるので

なかなかそのような勇気もでません

産休や育休の制度も広がりつつあるとはいうものの

まだまだ制度だけであったり(それも??ですが)という段階の現状では

そのような対応はよほどのレアケースを除き母親が対応するのが現実で

女性の進出が阻まれている原因となっていると思われます

給付金も大切でしょうが 女性の労働力に期待する や 女性の社会的進出を応援する というならば

この様な数字に置き換えにくい現状もしっかりと評価し国だけでなく地方の施策に反映してほしいな

と思います